都会の人にとって土間のある家は想像するのが難しいかもしれませんが、イメージとしては玄関がすごく広いもしくは裏口に広いスペースがあると考えればわかりやすいです。土間があることのメリットはいろいろありますが、アウトドアが好きな人にとっては嬉しいスペースです。
外に置いておくには不安だけど家の中に入れると家の中が汚れてしまうというものがあります。例えば、自転車ですが、最近では趣味で乗る人も増えており高級自転車に乗る人もいます。土間があれば安全で便利です。アウトドアで使うものはすぐ使える場所に保管出来るといいですし、飾っておけばインテリアになるものがあります。演出次第ではおしゃれな空間に変わります。デザインはそれほど深く考えなくてもいいですが、木の梁が見えたり、土壁だったり日本家屋の雰囲気があると落ち着いた空間になるでしょう。
クローゼットを取り付けることが出来ると日用品の収納が便利になります。例えば、雨具だったり、農作業の衣服だったり、普段着やおしゃれ着と分けたいものは土間のクローゼットに収めるといいです。土間の可能性について更に広げて考えてみたいと思いますが、梅雨の時期など雨が続くときはアウトドア派の人にとってストレスが溜まると思います。
でも、土間があることによって、いろいろな楽しみが広がります。雨を気にしないで道具の手入れをしたり、バイクや自転車のカスタマイズをしたり、土間の模様替えも楽しいものです。日曜大工をするスペースにも変わりますから、ちょっとした家具を作製したり、ペンキを塗るのを気楽にすることが出来るのもメリットです。海が近ければサーフボードや素潜りの道具なども置けて便利です。
山をイメージするか海をイメージするか想像が膨らみます。最近ではリモートワークが増えてきていますので、今後会社の近くに住まなくてもよくなる可能性が高くなってきます。そうなるとアウトドア好きな人にとっては朗報です。自然の近くに居を構えることが可能になってきて、土間のある生活も出来るようになるからです。
以前であれば贅沢だとあきらめていたことが可能になります。都会の家は便利かもしれませんが、狭くて解放感に欠けますし、アウトドアを楽しむ道具を保管するのにも困ります。住宅を購入するとなると妥協の連続に思えるときがありますが、でも自分の譲れない部分を決めておくのも助けになります。アウトドアが好きなら土間のある家が絶対お勧めです。土間のある家を建てるなら、注文住宅に関する情報を集めたブログなども参考になります。