アウトドア派にピッタリ!土間のある家

家族が集まるリビングのプランニング

リビングで遊ぶ家族リビングはその家の最も大切なエリアです。家族が集まる主な場所であり、ゲストを迎えることもあるでしょう。どのようなリビングが快適に過ごすことが出来るでしょうか。建物の中において位置関係は非常に大切ですから、どこにリビングを設計したら良いか家族皆で良く話し合う必要があります。人によって、キッチンの近くが良いという人もいれば、キッチンを見られたくないのでリビングから離れた位置に作りたいと言う人もいるでしょう。

吹き抜けのリビングは多くの人の憧れです。上部に空間があることで実際の床面積よりも広く見えるため、開放感を与えます。目の錯覚を利用することで、広さを感じることが出来ます。その分冬場は部屋を暖房で温めるのに時間がかかることもあるので、極寒地方の場合は注意が必要です。

十分な収納スペースを作ることも大切なポイントです。持ち物は知らない間にどんどん増えていってしまいます。どんなに素敵な家でも、物が溢れていると雑然とした印象を与えかねません。リビングにも収納空間を確保するようにしましょう。壁面を利用した棚や引き出しがあるだけで、随分片付きます。最初から収納スペースを作っておくなら収納家具を買う必要がありません。その分部屋を広く使うことも出来ます。

魅力的なリビングにするには、家族みんながリラックス出来るような空間にすることです。時々友達が来るかもしれませんが、毎日生活するのは家族自身です。ほとんどの家庭ではリビングにテレビを置くことでしょう。最近は家族でテレビを見ながら、一緒に笑うことが少なくなってきました。それぞれが、デバイスで好きな事をしているかもしれません。家族が集まりやすい空間になるよう工夫することで、コミュニケーションを図りやすくなります。一家団欒の時間も増えるに違いありません。たとえ理想通りの広さでなくても、皆が自然に集まる魅力的なリビングにすることが出来ます。

最近は広さや開放感を求める傾向があります。少し前なら同じ面積で部屋数が多い設計に人気がありました。部屋数はステイタスの象徴だと感じる人もいるほどです。しかし実際には限られた面積で部屋数を優先すると、それぞれが狭い部屋になってしまい、住んでみると窮屈に感じることが少なくありません。それよりも、広い空間がたっぷりあったほうが気持ちよく過ごすことが出来ると感じる人が増えています。もちろん様々なバリエーションがあるので、好みやライフスタイルに合わせた設計が欠かせません。